必要な方法・手順・物を知る– category –
-
天 声 DiG GO その6
おはようございます。お勤めご苦労様です。人生は車だと、登山が趣味の老夫婦に説かれた。記事を書く鬼神に横道なしの志貴です。 挑戦のアクセル。安定のブレーキ。判断能力のハンドル。相互反応のウインカーなど。何より大事なのは生きる活力です。ガ... -
天 声 DiG GO その5
幸せが当たり前になり過ぎて、その大切さや幸せの理由を思い出せないだけ。 なのかもしれないだなもね。 それはひと の 世界 では "恩" "御礼" "感謝" 時には "縁"と言ったり "運"の時もあるだなも ※滅多にないけども 兎角、 姿かたちを変える... -
【フェスはポチりor薬局から始まる】10代のようにフェスやライブを全力で満喫するための必需品3選【準備 / 必要なもの / 対策 / 推し活 / 初心者必見】
ライブを思う存分楽しみたいけど、体力や体調が心配なあなたへ。年齢に関係なく、若々しくライブを満喫できる3つのアイテムを紹介。疲労回復や二日酔い対策など、ライブ前日の準備からライブ中、そしてライブ後までサポートしてくれるアイテムを活用して、最高の音楽体験を迎えよう。 -
【チケットの次に大事】フェスやライブに必要不可欠なただひとつのもの【準備 / 必要なもの / 対処法 / 対策 / 推し活 / マストアイテム / 初心者&子連れも必見】
ライブやフェスを楽しむために、チケットの次に重要なものを紹介。生涯にわたって現場の音楽を楽しめて、音楽体験の向上にも繋がるもの。そのメリットとデメリットを交えて解説していく。初心者からベテランまで、音楽好きならジャンル問わず必読だ。 -
【ボッチ・ザ・サウナ!体験レポ】ぼざろ界隈荒れた理由ってぼっち・ざ・ろっく!の無節操なコラボの悪影響もあるのでは?音楽ライター兼サウナーがガチ調査
ぼっち・ざ・ろっく!ファンでサウナーのシキだ。けいおん!にハマっていた中学時代はサウナ→水風呂だけのループで外気浴ゼロという、ストロングスタイルでサ活(サウナを楽しむ事)をしていた。今思うと無知とは恐ろしい。(本来の正しいサウナの楽しみ方は... -
【楽屋ログイン前編:解説】160社不採用で鬱くしき腹ペコが想定1%以下の当たりを引きマキシマム ザ ホルモンに会えた話
はじめまして。好きなものはステージ袖から対バン相手を見届けるバンドマンの表情のシキです。 2024年10月1日、太対太の東京公演後の楽屋ログインボーナスチャンスゲームにて世界一大好きなマキシマム ザ ホルモンにお会いすることができました。やったぜ...
1