SiM– tag –
-
大人しくいられない音楽が好きな人への聖歌「REDLINE」by REDLINE DREAM BAND
SiMのMAHが中心となり、豪華アーティストが集結したREDLINE DREAM BANDの新曲「REDLINE」。ヘビーかつエモーショナルなサウンドは、REDLINEへの期待を最高潮に高める。ラウドロック好きなら聴きどころマシマシの必聴の一曲。 -
SiM主催DEAD POP FESTiVALに一刻も早く出てほしいバンド、JasonAndrew【メロディックハードコア/パンク/ラウドロック/横浜B.B.streetのヌシ/12月7日(土)ワンマンチケ発売中】
SiM主催のDEAD POP FESTiVALに、横浜発のメロディックハードコアバンド JasonAndrewの出演を熱望している。12月4日には1stアルバム『STATEMENT』をリリースする彼らは、地元横浜への愛が深く、B.B.STREETでのライブ活動は必見である。予測不能な楽曲展開と、仲間との繋がりも魅力のひとつである。ぜひDEAD POP FESTiVALでその熱いステージを見せてほしい。 -
【対バンライブレポ】SiM20周年公演の2日目で繰り広げられた、猛々しい好敵手”ライバル”たちによる熱き祝祭(04 Limited Sazabys/HEY-SMITH/マキシマム ザ ホルモン/coldrain)
もしもSiM 20TH ANNiVERSARY 「20YEARS」がイタリアンレストランなら、私は食べログの評価で星1をつけるかもしれない。なぜなら両日集ったのは、フェスでトリを務められるメインディッシュ級のバンドしか出ていないからだ。私は2日目のみ参加したので、そ... -
【爆速レポ】”生まれ変わってもSiMでいたい” 困難や葛藤の闇を帯び、祝福の光に包まれたSiMの20周年公演
ハッピーだけでは決してない20周年イベントだった。なぜなら、人生に辛く悲しいことがあれば楽しく嬉しいことがあるように、湘南で生まれたレゲエパンクバンド SiMも、艱難辛苦を乗り越えて今日という晴れ舞台を迎えられたからである。そんな彼らの歩んで... -
12年追っかけているキッズ兼音楽ライターが綴るSiMの歴史と文化的背景【祝20周年/KiLLiNG ME/ツーステップ/ディッキ族/Deviluse】
高校時代、予備校の自習室でMAHのAmebaブログを4周読んでいたシキだ。ツーステップは蝶のように華麗に舞うスタイルより、海外ニキのように腕をぶん回すワイルドなスタイルが好きである。 https://youtu.be/hW2r3KUWuQc?si=PPuiwLNhi30kxNLs SiMが20周年を...
1